mabaseshop (+cogitodistro)

indie pop | mabaseshop(+cogitodistro)

mabaseshop (+cogitodistro)

mabaseshop (+cogitodistro)

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • domestic
      • Mabase Records[マバセレコーズ]
      • distro
        • indie pop
        • guitar pop
        • shoegazer
        • rock
        • punk
        • emo
        • hardcore
        • electronica
        • idol
    • overseas
      • distro
        • indie pop
        • guitar pop
        • shoegazer
        • rock
        • punk
        • emo
        • hardcore
        • Post Rock
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

mabaseshop (+cogitodistro)

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • domestic
      • Mabase Records[マバセレコーズ]
      • distro
        • indie pop
        • guitar pop
        • shoegazer
        • rock
        • punk
        • emo
        • hardcore
        • electronica
        • idol
    • overseas
      • distro
        • indie pop
        • guitar pop
        • shoegazer
        • rock
        • punk
        • emo
        • hardcore
        • Post Rock
  • CONTACT
  • HOME
  • overseas
  • distro
  • indie pop
  • 緩緩(Huan Huan) - Charlie CD

    ¥1,000

    SOLD OUT

    台湾のバンド、緩緩(Huan Huan)2曲入りシングルを入荷。収録されているどちらの曲も非常にストレートなシューゲイザー/ギターポップの様相を見せており、日本のインディーファンにも刺さって来そうな予感がしております。 アジアのインディーミュージックは今かなり盛り上がってますよね。ジャンルはちょっと違うけどChinese Football(※実はバンドやってた時に対バンしたことある。自慢です)とAmerican Footballの共演とか熱かったし、もうちょっとギターポップっぽいとこで言えば去年もDSPSとか話題になったし、あと四枝筆(Four Pens)とかもみんな好きじゃないですか。そうやって隆盛してるアジアインディーとこうしてある種の交流を持たせていただけるのは大変ありがたいし、嬉しいことです。 各言語によって歌詞の意味や表現の真意はよく調べたり読み解かないと本当の理解は難しいかもですが、メロディーって国境を超える可能性を大いにはらんでいるというか、どこへ行っても不変なものですからね。気になった人はみんなで一緒に聴いて、一緒に応援しましょう。 1.Charlie 2.Indiepop 【試聴】https://huanhuan.bandcamp.com/album/charlie

  • 2HRs - 永生獸(Immortal Beasts) CD

    ¥1,650

    今回cogitodistroに入荷した緩緩(Huan Huan)メンバーが在籍する台湾のインストポストロックバンド、2HRs。SFと古典に基づいた世界観で活動しているとのことで(無理に翻訳したから確証はないのだけど……)楽曲も非常にシネマスティック。少し調べてみたところ、今作のアートワークも中身にかなり凝った仕掛けが施されているようです。電子音も生音も駆使された楽曲は細部にアジアンなテイストを醸す音色やフレーズも敷かれていて、ダイナミックでありながら中国のバンドである特色というか、ドメスティックな一面も垣間見れて興味深いです。有り体に言えばアジアでの人気も高いworld's end girlfriendを思わずには居られないというか。ちょっと話それますけどこないだ見た「星空 Starry Starry Night」って映画はwegがサントラやってて凄く良かったんですよ。 緩緩(Huan Huan)のレビューでは歌詞や意味と違ってメロディーは国境を超える、と書いたのですが、そういう意味ではこういったインストゥルメンタルはかえって入り込みやすさや受け入れやすさはあるのかも。 1.Intro 2.永和(Yonghe) 3.時間迴旋(Spin) 4.食人怪(Wendigo) 5.永生獸(Immortal Beasts) 6.眾星殞落(Starfall) 【試聴】https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lBka-A_LD6RTUz6OUxitqUROtGhZeU8CE

  • LITERATURE "CHORUS"

    ¥1,400

    US盤ではSlumberlandからリリースされたLITERATUREの2ndが日本では1stと同じくWaterslide Recordsから。なんとバンド側からの指名で実現ということで厚い信用を感じますね。前作よりもいっそうギターポップやインディーの枠組みをルーツへと迫らせながら、あくまで現代のバンドであることを思わせるテンションの高さ。そうして引っ張っていく先の後半ではクールな一面をも見せるコントラストが美しい2014年作。 【こっそりキャンペーン】 Waterslide Records作品ご購入の方、先着ではありますが豪華なおまけ付きます。内容はまだ内緒ですがほんとにめっちゃお得なので届いたらぜひツイートして欲しい! - 01. The Girl, The Gold Watch, and Everything 02. The English Softhearts 03. Blasé 04. Tie-Dye (Your Life) 05. Court/Date 06. New Jacket 07. Chime Hours 08. Chorus 09. Jimmy 10. Dance Shoes 11. Kites 12. Apples* *日本盤ボーナストラック [M11試聴]https://www.youtube.com/watch?v=U1jJQVvYr-I [全曲試聴]https://literature.bandcamp.com/album/chorus-2

  • LITERATURE "ARAB SPRING"

    ¥1,200

    LITERATUREの1st、2012年の発売当時私はまだ学生でしたがこのtweeっぷりに夢中になってめちゃくちゃ聴いてましたね。改めて少しでも誰かに届けたい、そんな一心でこの度入荷させて頂きました。 ネオアコ好き~インディーポッパーな皆様は勿論、初期Vampire Weekendのにぎやかさ、初期Cloud Nothingsのパンクみあるギターポップ好きにもおすすめしたい(初期ばっかりでんがなとお思いでしょうがどこかそういう衝動に触れたような作品なんです!)。ジャングリーでありながら時折サイケに踏み入れてく無邪気さがいとおしく、ジャンル混ぜこぜに巻き込んだ結果純度が高くポップである、なんてめちゃくちゃ素敵。いやーWaterslide Recordsとの出会いが今作だったのでこのような機会を頂けて本当に光栄です……。 【こっそりキャンペーン】 Waterslide Records作品ご購入の方、先着ではありますが豪華なおまけ付きます。内容はまだ内緒ですがほんとにめっちゃお得なので届いたらぜひツイートして欲しい! - 01.14 SECONDS 02.LILY 03.PUSH UP BRA 04.CRIMINAL KIDS 05.ARAB SPRING 06.GRIFTED 07.ROONEY 08.O.J. 09.ESQUIRE ESQUIRE 10.I AM RIGHT HERE 11.CINCINNATTI* 12.IT'S CRUEL* *日本盤ボーナストラック [M4試聴]https://www.youtube.com/watch?v=DN9F0eNTnSg [全曲試聴]https://literature.bandcamp.com/album/arab-spring

  • The Fur. "Town"

    ¥2,160

    2670Recordsより2018年10月リリース、台湾の"The Fur"のデビューアルバムは牧歌的なドリームポップの魅力が詰まった一枚。 M83やMGMTのエッジをマイルドかつキャッチ―に仕立てる演奏、色彩豊かな表現描出はVo.Savanna氏の歌声にも発揮されている通り。流石Four Pensを輩出したお国柄と唸ってしまいます。 今秋来日のU.TA(屋塔)や2670からリリースが決まったDeca Joinsなど、改めて盛り上がる台湾インディーシーン。間違いなくこれからを牽引する存在としてのプレッシャーはindienativeのインタビューからも見て取れますが、それでもチャーミングな受け答え。音楽性に近くてとっても愛らしいです。 日本にもどこか近く、だけどやっぱり違う異国の音楽探訪。 まずは彼女達の優しい音色から是非どうぞ。 1. Short Stay 2. Messi 3. Little Song 4. 25 5. We Can Dance 6. Avocado Man 7. Blueberry 8. We Can Dance (Conehead Remix) [試聴]https://thefurofficial.bandcamp.com/

  • Let’s be Loveless "Let’s be Loveless"

    ¥1,728

    2670recordsから2013年リリース、ブルックリンのLet's be LovelessによるセルフタイトルEPは、2010年代ニューゲイザーの潮流にありながらAlvvays等現行のバンドのファン~往年のギターポップフリークにまで刺さらんばかりの新鮮さで、いつまでも聴けるエバーグリーンな1枚。 ロリータ気味のウィスパーボイス(=女性的)、その真裏で鳴るミッドとアーミングの効いたギターフレーズ(=男性的)の対位がユニークで、しかしその作用は外連味でなくあくまでも彼らがプロフィールに掲げる「シューゲイザー/ブリットポップ/ガレージロックを経た先の普遍的なポップソング」の組成に不可欠なマテリアルとして巧みに配置されている。 The SundaysやCardigans、Broadcastがメンバーの共通項で、元々はReplacementsのようなバンドを組んでいたのだとか。ブルックリンという地名に一定の信頼を置いてしまう方にも是非チェックして頂きたいです。特典缶バッジ付(色はランダム封入)。 1.Video Song 2.Motivational Speaker 3.Star Matter 4.Wake Up 5.Assassination* 6.Pull the Curtain* *日本盤ボーナストラック [試聴]https://letsbeloveless.bandcamp.com/album/lets-be-loveless

  • Some Gorgeous Accident "Sleep In Symmetry"

    ¥2,160

    2670recordsのカタログから、2013年発"Some Gorgeous Accident"の2ndを入荷致しました。フィリピン出身、カリフォルニアで活動する通称"D"によるジャケット~サウンドのトータルデザインは、他作でも引用される冬のイメージ。 朝方の澄んだ空気……あの心地よさや実感が立ち上る優しいシューゲイズ。 海外では過去にAlpaca SportsやSummer twinsのリリースもあるDufflecoat Recordsから発売。Bandcampの注釈を見るに彼は活動を終えてしまっているようですが、音楽が残っていく素敵さを改めて感じます。 1.See You Shine 2.Tracing Baguio 3.Avenue 4.Blush 5.Your Gaze 6.Sleep In Symmetry 7.A Million Miles Away [試聴]https://somegorgeousaccident.bandcamp.com/album/sleep-in-symmetry

CATEGORY
  • domestic
    • Mabase Records[マバセレコーズ]
    • distro
      • indie pop
      • guitar pop
      • shoegazer
      • rock
      • punk
      • emo
      • hardcore
      • electronica
      • idol
  • overseas
    • distro
      • indie pop
      • guitar pop
      • shoegazer
      • rock
      • punk
      • emo
      • hardcore
      • Post Rock
BLOG
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
X
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
X
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© mabaseshop(+cogitodistro)

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • overseas
  • distro
  • indie pop
  • domestic
    • Mabase Records[マバセレコーズ]
    • distro
      • indie pop
      • guitar pop
      • shoegazer
      • rock
      • punk
      • emo
      • hardcore
      • electronica
      • idol
  • overseas
    • distro
      • indie pop
      • guitar pop
      • shoegazer
      • rock
      • punk
      • emo
      • hardcore
      • Post Rock
ショップに質問する